専門相談支援員が、ご本人やご家族の意向を伺い、情報提供や事業所との連絡調整を行います。
どのような福祉サービスや地域資源を活用できるか、総合的な視点から、お一人おひとりの状況に合わせたサービス等利用計画の作成及びモニタリング等による相談支援を行います。
〇強度行動障害支援者養成研修(実践研修)等を修了した常勤の相談支援専門員を1名以上配置しています。
〇精神障害関係従事者養成研修等を修了した常勤の相談支援専門員を1名以上配置しています。
※2018年9月15日に事務所移転しました。
住所・電話番号が下記の通り変更となります。
名称 | 指定相談支援事業所ライズアップ |
開所時間 |
月曜~金曜 午前9時~午後5時 ※休み:土曜・日曜・祝日・夏季・年末年始 |
所在地(新) |
〒675-0159 兵庫県加古郡播磨町東野添3丁目6番33号 |
連絡先(新) |
TEL/FAX:078-940-8700 ※ 相談支援専門員が、訪問等で不在の場合がございます。 |
運営法人 | 特定非営利活動法人 文化・福祉・人権サポート アエソン |
事業所番号 |
指定一般相談支援事業所 2832800011 指定特定相談支援事業所 2832800011 指定障害児相談支援事業所 2872800012 |
・福祉サービス・専門機関の利用援助
様々な福祉サービスの紹介、利用申請手続きの支援、ニーズに応じた各種専門機関の紹介を行います。
・ 社会資源を活用するための支援
日中活動をする福祉関係の事業所等の紹介、生活情報の提供を行います。
・社会生活の質を高めるための支援
健康管理、基本的生活習慣の向上、趣味や余暇活動等の社会生活を高めるための手だてを一緒に考えていきます。
・ 権利擁護のために必要な支援
人権やサービスを守る成年後見制度の紹介、虐待防止・早期発見に努め、関係機関との連絡調整にも取り組みます。
・ 8/20 ライズアップ+9月予定掲載しました
・ 8/20 ライズアップ+通信最新号掲載しました
・ 8/14 ライズアップ+ブログ更新しました
・12/28 困ったにこたえる子育てQ&A
・12/24 発達障害のある子どもの支援ミーティングvol.7
・9/12 相談支援事業所 移転のお知らせ
・6/5 平成29年度 事業報告・決算報告
・5/22 お役立ち情報 更新
・3/16 ライズアップ+ パンフレット